こまき新産業振興センター

イベント情報

「AIで進化した画像検査技術最前線」セミナー

AIで進化した画像検査技術最前線 ※開催終了いたしました☆AI外観検査は導入と運用のしやすさの時代に☆ディープラーニングの技術は進化し、高品位なものづくりにとってAI外観検査は当たり前となりました。しかし、未だにAI外観検査の導入には多くの...
イベント情報

マッチングフェア in なごや2022のご案内

あいち産業振興機構をはじめとした東海4県の産業振興機関が、中小企業向けに広域商談会「マッチングフェアinなごや2022~モノづくり産業が集積している東海4県の中小企業が集結!~」を開催します。対面でもオンラインでも受注候補企業と1対1で商談の機会を持つチャンスです。
トピックス

「D2Cワークショップ~本気の挑戦者募集 Lean Startup~」修了のご報告

2022年2月より3回にわたり開催された「D2Cワークショップ~本気の挑戦者募集 Lean Startup~」が修了。小牧市内の製造企業が参加し、マーケティング理論やリーン・スタートアップの概念を学び試作も含めた製品企画を実践しました。
イベント情報

ビジネストレンドセミナー「SDGs 電力消費見える化とマネージメント」

SDGsの大きなテーマの一つとして挙げられるエネルギー。エネルギー自給率の低い日本の産業界で、再生エネルギー活用とともに課題となるのが節電です。今回のビジネストレンドセミナーでは、従来から当然のこととして行われている節電・省エネの先にある電力消費の見える化とマネージメントについて、市内製造企業の事例にもとづき具体的な手法と取り組みについてご紹介します。
トピックス

ロストワックス製法で、モノづくりの夢を金型に込めて/ダイキ精工株式会社

ロストワックス製法とは、ロウを利用した鋳造方法。まず、加工しやすいロウで製品の原型であるマスターを作り、そのマスターをセラミックで覆ってから、ロウを溶かして焼き固めたものが鋳型になる。
トピックス

大手企業に環境投資を提言!地球規模の問題に小さな会社が挑む /株式会社ハイデック

工業用空気清浄機の開発と製造を通して、地球温暖化という壮大なテーマに立ち向かう株式会社ハイデック。科学や根拠を重視した研究開発を推し進めるのは、大倉重信社長だ。
トピックス

小牧工科高等学校コンピュータ制御部eスポーツ班 スポンサー募集について

画像出典:Wikipedia※募集は締め切りました 沢山ご支援をいただきありがとうございました小牧工科高等学校コンピュータ制御部が活動費支援を募集小牧工科高等学校では、コンピュータ制御部eスポーツ班を立ち上げ全国大会への出場を目指し活動して...
トピックス

自社ブランドでスマッシュヒット~逆輸入の風雲児 | 株式会社セイコー

今回のこまき光モノでは、本業の金属加工の技術を生かしてキャンプ向け製品をリリースし、成功している株式会社セイコーをご紹介します。アメリカ帰りの逆輸入ビジネスマン村下常務に製品開発秘話を伺い、ニッチ分野への参入の狙い、成功の秘密に迫ります。
temporary

「DX・IoTセミナー」

<※開催終了いたしました>「DX・IoTセミナー」開催概要IoTの導入・利活用に関心のある中小企業向けに、IoTの基礎知識と最新動向を座学で学ぶとともに、実際のIoT導入企業の見学などを通してIoT人材を育てることを目的に開催します。ぜひご...
イベント情報

小牧デザインイニシァティブ「D2Cワークショップ 」

D2Cワークショップ~本気の挑戦者募集 Lean Startup ※開催終了小牧デザインイニシァティブ「D2Cワークショップ」~本気の挑戦者募集 Lean Startup(リーンスタートアップ)~開催概要D2C(Direct to Cons...